・何でもないのに疲れている
・なんだかすっきりしない
そんなあなたは脳力が弱っているかも??
◆脳力UPするなら?
まずはコチラをチェックしてみてください。
①DHAを摂るのに魚を食べさせればよい?
②骨や歯をつくるカルシウム補給は牛乳から?
③小魚を取っていればカルシウムの補給は十分?
④糖質は太るからなるべく摂らない?
⑤お肉は食べないとスタミナがつかない?
⑥玄米は固くて消化が悪い?
⑦胃腸を疲れさせないためにやわらかいものを食べさせる?
⑧疲労回復には甘いお菓子?
⑨眠気覚ましと頭をはっきりさせるにはカフェオレ?
⑩時間の節約のために電子レンジ?
これらはすべてNO!です。
ひとつづ簡単にヒントをお話しますね。
①DHAを摂るのに魚を食べさせればよい?
→DHAやEPAというものをよく聞きますよね?
それは、魚の食べている餌に秘密があります。
②骨や歯をつくるカルシウム補給は牛乳から?
→牛乳は消化に悪く、腸を汚すといわれていますが、脳では側頭葉の働きを低下させます。
③小魚を取っていればカルシウムの補給は十分?
→カルシウムをより吸収しやすくするための工夫をしてみましょう!
たとえば、レモン汁・酢・Mgと一緒に取るなどです。
④糖質は太るからなるべく摂らない?
→糖質には種類があるというお話を以前したことがありますよね?
そして、どんな糖質がどれくらい必要なのか…?
考えたことありますか?
⑤お肉は食べないとスタミナがつかない?
→動物性たんぱく質と植物性たんぱく質という観点で考えてみましょう!
⑥玄米は固くて消化が悪い?
→さて、玄米と白米の違いは何でしょう?
玄米で取り除かれているものは一体何だろう??
⑦胃腸を疲れさせないためにやわらかいものを食べさせる?
→つい前回の記事で噛むことの大切さをお話ししましたね!
ということは???
⑧疲労回復には甘いお菓子?
→脳に糖がいかないように脳関門があるんです。そこに糖攻撃を続けるのは…
脳疲労のきっかけですね。。。
また、脳は何でできているかもう一度考えてみましょう!
⑨眠気覚ましと頭をはっきりさせるにはカフェオレ?
→カフェオレは一体なにでできている!?
⑩時間の節約のために電子レンジ?
→電子レンジの高周波は栄養素の一部(アミノ酸、ビタミンB群、C、Eなど)を破壊します。
そして、起こるのが体の酸化です。
少しでも考えるきっかけになればと思い、今回はヒントを羅列する形としてみました。
答えが分からない。
なぜ?
などは、いつでもお問い合わせください。
コメント