◆酵素の不思議な力
酵素を説明する際に、これ単体では働かない触媒の役割をしている。とお話しています。
触媒とは、「反応速度を加速させる物質」と言われています。この時、自分自身の形態はそのままです。
一方で、化学反応は、化学物資のパーツがくっついたり離れたりして、別の化学物資に形態変化することです。
それをふまえて、次の例を見てみてください。
酒やビールの発酵の主役は、酵母と呼ばれる微生物たちです。
この微生物たちの細胞の中で、酒やワインを作り出す複雑な化学反応を起こす触媒は酵素です。
◆酵素無くして生命活動はできない
・食べたものを消化吸収
・考えたり感じたりする
・心臓や手足を動かすエネルギー
・代謝と解毒
・瞬きなどのすべての運動
これら、ぜ~~~~~んぶ、酵素がないとできません。
・ビタミンミネラルは酵素がないと働きません。
・炭水化物、たんぱく質、脂肪も、酵素がないと消化も代謝もできません。
・他の栄養素も酵素がないと維持できません。
・ホルモンにも酵素が必要です。
さて、その酵素の種類は5,000種類以上もあります。
その酵素ですが、食物酵素と潜在酵素があります。
食物酵素は、果物や野菜、発酵食品などに含まれるものです。
潜在酵素は、さらに二つに分けられ、消化酵素・代謝酵素に分けられます。
この潜在酵素は、妊娠中にお母さんからもらうもので、一生涯で使う酵素は(有限)決まっています。
となると、妊娠中の食事はとっても大事なんです!!
◆酵素が取れていない?
酵素は、加熱に弱いです。だいたい60度では破壊されていると思ってください。
酵素は40~50度でもっともよく働きます。
なので、食物酵素は生もしくは蒸した状態でとるようにしましょう!
◆食物酵素をとるメリット
食物酵素は、消化酵素を補ってくれます。
人は、代謝酵素よりも消化酵素を優位に消費するようにできています。
なぜなら、代謝し必要な栄養をは消化をしないと得られないからです。
では、この消化酵素を食物自身に担ってもらうとどうでしょう?
私たちの健康に必要な代謝酵素を有意義に使用することができるのです!
皆さんも、毎日の食事で酵素を気にしてみてくださいね!
コメント