前回に引き続き、騙されない・人の感情に左右されない心をもつポイントをお伝えします。
早速、7つ目のポイント!
◆ポイント⑦
急なしぐさの変化は『嘘』のサイン
これまでは備える話が多かったですが、今回は違います。
見抜く技の伝授です♪
こういうの待ってました?
嘘の見分け方って、いろいろあります。
私も以前、言葉を発せない病気や動物とのコミュニケーションをと思いノンバーバルコミュニケーションについて探求したことがあります。
アメリカの心理捜査官から学ぶもので取り調べの映像やらなんやら・・・・と話すとビビる方もいらっしゃいますのでこの辺りで(笑)
さて、話を戻しますと、うその見抜き方です。
それは、相手の動作観察をすることです。
そのなかでも一つ、簡単なものをお伝えしましょう。
◎身振り、手ぶりなどの動きや態度が急に変わる
ということです。
ですが、ここで間違った解釈をしてしまう場合もあるのでよく読んでくださいね!
身振り手振りと言っても、注意してほしいのはこの行動
・口元を手で隠す
・後頭部を触りながら話す
です。
なぜなら、やましいことや言えないことがあるから。
そして、先ほど注意してほしいといったのは、身振り手振りが変わることに注目という点です。
・ジェスチャーが大きくなる。
これは、見抜き方が難しいです。
なぜなら、時と場合によるから。
ジェスチャーが大きくなるのは、『一生懸命相手に伝えたいから』です。
ようは、話の中で一番大事なこと、一番伝えたいことを話しているときに、この動作が現れることがあるためです。
あまりに深読みすると、
一生懸命伝えたいのか。
と、解釈する部分を『あ、ここで嘘ついてるのか』と間違います。
疑うことが大事とも前回の記事で書いていますが、ここは難しいところですね…。
ですが、
先述の2点は覚えておいてよいでしょう。
あまり深く考えすぎるのも、たまに傷ですかね♪
気負わずに、でも騙されない生き方をしていきましょう!