皆様こんにちは。 最近雨の日が続いていますね。そして、土砂降りのあめが・・・。 足元の悪い中、お仕事や育児、お疲れ様です😊 さて、7月のお休みです。 1日(水)午前 5日(日)終日 6日(月)終日 10日( […] ...

皆様こんにちは。 最近雨の日が続いていますね。そして、土砂降りのあめが・・・。 足元の悪い中、お仕事や育児、お疲れ様です😊 さて、7月のお休みです。 1日(水)午前 5日(日)終日 6日(月)終日 10日( […] ...
◆肥満とメタボリックシンドローム 肥満とメタボリックシンドローム、どちらもよく聞く名前ですが、同じものではありません。 ・肥満とは、『体重過多状態』を言うのではなく、『体を構成する成分のうち脂肪組織の占める […] ...
◆機能性表示食品とセルフメディケーションとは? 『食品の機能性について、国ではなく企業等が自らその科学的根拠を評価したうえでその旨及び機能を表示でき、企業等の責任において科学的根拠をもとに機能性を表示できるもの。』とされ […] ...
◆ミトコンドリアの正体 ミトコンドリアは、全身の細胞の中に存在する微小器官で、一つの細胞の中に数百~数戦も存在します。 さらに、私たちは一人一人DNAを持っていますが、ミトコンドリアも個々にDNAを持っています。 この、 […] ...
GI値と いえば『血糖値が上がりやすい』や『糖分が多い』といったイメージを持つ方が多いのではないでしょうか? 実際にGI値に気を付けている!という方も、改めてこのGI値について考えてみましょう。 普段の食事のなかで新たな […] ...
今日は、ビタミンDについてのお話です。 ビタミンDというと、どのようなイメージをお持ちでしょうか? 骨を強くする! 免疫力UPの栄養素! そんなイメージがありますよね。 実は、ビタミンDは脳の発達やメンタル […] ...
こんにちは。 予防医学ラボNo.face8事務局です。 ◆たんぱく質はとればいいわけではない!? みなさんのカラダを作っている『たんぱく質』ですが、たんぱく質でできているからたんぱく質をとる。といった考えは、実は腸を壊し […] ...
6月の休業日のお知らせです。 ◎5日(金)~7日(日) ※7日午後からは調整可能な場合がありますのでお問い合わせください。 ◎12日(金)~15日(月) ◎21日(日) 代表者、 […] ...